よくあるご質問
FAQ
整形外科
骨粗鬆症ってどんな病気ですか?
多くは女性の場合で年齢とともに骨の量(骨密度)が減少した状態のことです。骨が軽石のようにスカスカになっていますので転倒などによる骨折の危険性が増します。転んで太腿等の骨を折りますと入院して手術が必要になりますし、その際の費用や臥床による痴呆の合併などを考えますと薬による治療が必要です。
当クリニックでは手のレントゲン写真を取らせて頂きそれを基に骨密度を算定します。結果は数分後にわかります。
当クリニックでは手のレントゲン写真を取らせて頂きそれを基に骨密度を算定します。結果は数分後にわかります。

ロコモ(ロコモティブシンドローム)って何?
骨・関節・筋肉などの運動器の働きが衰え、要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態のことです。
このロコモティブシンドロームについては、特集ページを開設していますので、こちらもご参考ください。
このロコモティブシンドロームについては、特集ページを開設していますので、こちらもご参考ください。

なぜ膝が痛くなるの?
膝の関節はクッションの役目を果たしています。
この軟骨が衰えてくると、関節が体重などの影響で、擦り減ったり、変形したりして、痛みが出てきます。
また、リウマチや痛風などの関節の炎症や、スポーツやケガも膝の痛みの大きな原因になります。
この軟骨が衰えてくると、関節が体重などの影響で、擦り減ったり、変形したりして、痛みが出てきます。
また、リウマチや痛風などの関節の炎症や、スポーツやケガも膝の痛みの大きな原因になります。

形成外科
できものは取れますか?
皮膚表面のできもので局所麻酔により対応できる大きさであれば当クリニックで治療しています。一度診察においで下さい。

ホクロは取れますか?
手術による方法と炭酸レーザー(レーザーは保険適応外)があります。形や大きさによってどちらで行うかになりますがレーザーの場合では1mmあたり3,240円位です。
(手術、施術は原則として予約制になっております。)
(手術、施術は原則として予約制になっております。)


傷跡はキレイになりますか?
最初にケロイドか肥厚性瘢痕かを見極める必要があります。まずは御来院いただいで診察させていただきたいと思います。ケロイドであれば薬物治療が主となり、肥厚性瘢痕であれば手術により良くなる可能性があります。

美容外科
フォトフェイシャルとは?
光エネルギーによる美白やたるみ改善などの皮膚治療効果がある機器です。当クリニックでは高周波を加えたフォトRFを導入しています。詳しくはフォトフェイシャルの特集コーナーをご覧ください。

ケミカルピーリングとは?
通常の酸性の液体を使って顔の皮膚の不用な角質を取り除くお肌の手入れです。当クリニックではとてもマイルドな材料を使用しています。ご安心ください。
当クリニックではピーリング後イオン導入を行っています。ピーリング+イオン導入で¥10,800です。
2週間に1度の割合で10回ぐらいが目安です。
当クリニックではピーリング後イオン導入を行っています。ピーリング+イオン導入で¥10,800です。
2週間に1度の割合で10回ぐらいが目安です。

ピアスの穴開けはしていますか?
皮膚アレルギーの少ないチタン製のピアスを使用して行っています。

その他
巻き爪の治療ってどういうの?
当クリニックでは超弾性ワイヤーを用いた治療を行っています。巻いた爪の先にワイヤーを差し込んで矯正するやり方で痛みも無く麻酔の必要もありません。この方法の適応でない場合は部分的に爪を切除して形を整える手術をすることもできます。一度受診して下さい。その後、予約になります。

ニンニク注射とは?
体に良い5種類のビタミン(B1,B2,B6,B12,C)を配合した注射です。スタミナアップ、免疫力アップなどに効果があります。
